靴の通販サイト ジャバリとロコンドを徹底比較
靴の通販サイトとして人気のジャバリ javari.jpとロコンド LOCONDO.jp
人気のレディースブーツを買うならどっちから?
そんな疑問に答えるべく
レディースブーツの取扱ブランドや商品構成からサイトの使いやすさ、注文方法、決済手段、
配送、返品方法に至るまでジャバリとロコンドを比較調査してみました。
取扱ブランド&商品構成を比較
ジャバリはレディースシューズだけで1,000件近いブランドを扱っています。
そのうちレディースブーツの取扱ブランドは400程度あり商品の登録数はなんと5,730件!
レディースブーツだけでですよ。正直ここまで多いとは驚きでした。
一方ロコンドでは、メンズシューズを含めたシューズ全体のブランド数で約1,000件程度、
レディーズブーツのみでの取扱ブランドの数は不明でしたが、ブーツの登録件数は全部で
1,830件とジャバリの3分の1以下の商品数でした。
レディースブーツの取扱ブランドと商品の登録件数はジャバリの方が圧倒的に多いですが、
ジャバリとロコンドの両方を利用している私の意見としては、ブランド数や商品数の多寡は、
通販を楽しむうえであまり重要ではないと思います。
それよりもジャバリとロコンドでは、扱うブランドごとにそれぞれ特色があります。
ロコンドはジャバリに比べると、オリエンタルトラフィックやジェリービーンズといった、
ガーリー系ブランドの商品が充実しています。
これに対してジャバリでは、ロコンドでは扱いのないエミリオプッチやマノロブラニク、
ペリーコ、トリッカーズといった欧米の高級ブランドも取り揃えています。
このような両者の特徴を良く把握して両方の通販サイトを使い分けることが重要だと思います。
サイトの使いやすさ(ユーザービリティ)
ブーツのカラーやサイズ、靴幅、ヒールの高さ、筒回り、価格帯など多様な要素から
絞込み検索をかけれる便利な機能は両者ほぼ互角ではないでしょうか。
ただ、ジャバリがレディースブーツというジャンルをさらに13カテゴリに分類して
絞り込み検索 をできるのに対して、ロコンドでは、ショート/ブーティ、ミドル、ロング、
ニーハイ、ムートン、 ワークブーツの6カテゴリのみなのはちょっともの足りなさを感じます。
その一方で、ロコンドはジャバリに比べて商品画像が鮮明で見やすいという利点があります。
商品画像の構図もそれぞれが商品の特徴をよく捉ているので実物の特徴がつかめます。
支払い・決済方法について
ジャバリ | ロコンド | |
---|---|---|
クレジットカード | VISA、AMEX、MASTER、JCB | VISA、AMEX、MASTER、JCB、 DINERS |
ネット銀行 | 楽天銀行、ジャパンネット銀行、 じぶん銀行、住信SBIネット銀行 | 不可 |
コンビニ払い | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、ミニストップ、スリーエフ | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、ミニストップ |
代金引換 | 一律260円 | 一律315円 |
その他 | ・ATM(pay-easy ペイジーマーク のあるATMのみ対応) ・電子マネー払い(楽天Edy,Suica, iDでのお支払い) ・Javariポイント ・Amazonギフト券 |
・ATM(pay-easy ペイジーマーク のあるATMのみ対応) ・Yahoo!ウォレット |
ロコンドでネット銀行が使えないのはちょっと意外でした。
クレジットカードを持ってない人やカードを使いたくないときに
自宅からネットバンキングで決済できないのはちょっと不便かなと思います。
ジャバリでは、電子マネーに加えてAmazonギフト券が使えることが嬉しい。
配送について
ジャバリもロコンドも全国一律送料は無料です。
日本全国どこから注文しても送料は無料なので安心して注文できます。
さらに、北海道や沖縄、九州、離島などの一部地域を除いて日本全国翌日届(注)。
もうリアル店舗で買ったときのように重たいブーツの箱を家まで持ち帰る必要もなのです。
自宅から注文すれば欲しかったブーツが直ぐ自宅に届くのがうれしい♪
(注)翌日配達の条件
ジャバリでは、16時30分までに注文を確定したこと
ロコンドでは、14時までにご注文・ご入金があったことになります。
返品条件・方法等について
ジャバリもロコンドも商品購入後でも、自宅で試し履きしてみて
サイズが合わなかったり、商品が気に入らなければ無料で返品できるのが最大のウリです。
その無料返品の条件と方法をそれぞれ比較してみましょう。
■無料返品の条件
ジャバリもロコンドも返品の条件は、ほぼ同じです。
室内での試し履きのみで、商品に試着による使用感や傷がないこと。
タグやシールを外さないこと。国内からの発送であることなど、
どれも常識的な条件です。
ジャバとロコンドで大きく異なるのは返品可能な期間。
ジャバリが商品到着後365日以内であるのに対して、
ロコンドは商品の出荷日から30日以内と両者で大きな違いがあります。
ロコンドの方が短いとはいえ、商品到着からほぼ30日もあるのですから
試し履きの期間とはしては十分といえるのではないでしょうか。
■返品方法&返金手続き
ジャバリとロコンドで返品方法に大きな違いはございません。
大体下記のような流れになります。
- サイトにログインして注文番号や返金先情報等の必要事項を記載。
- 商品を受け取った時と同じ状態に梱包し、返品理由を記載した納品書を同梱。
- 運送会社に自宅まで取りに来てもらうか、コンビニからの発送により返品。
- 返品の手続きの完了1~2週間で返金。
とても簡便な手続きですから特に迷うようなことは無いと思います。
一点注意しときたいのは、ジャバリでの返金条件。
クレジットカード以外で支払いをした場合には、代金相当額のAmazonギフト券
での返金となることです。